1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
---|
5月1日 | |||
---|---|---|---|
ついに5月です。もうすでに1年の3分の1が直ぎ去っていきました。今年こそはと思いつつまだこれといった結果が 出ていません。焦りは沢山出ていますが。これから何をどうするのか。自分がすることはすでに決まっているのに。 お膳立ても出来てる。準備も出来てる。ただ待つだけ。その『ただ待つだけ』がかなり辛い。おいしい料理が目の前に 有りながら食べる事を許されない。って感じかな〜。 広島は 3 4 5日とフラワーフェスティバルです。広島に来られる方はぜひDogDOによって見てください。 犬のことで楽しくお話しましょう。会場からとても近いですよ。 |
|||
ちょっと良いシュナウザー見つけちゃいました。これを見て誰のschnauzerか分る人は分るんでしょうけど。 しかし本当にいいバランスしていますよね。 私が目標にしているバランスです。 |
|||
5月2日 | |||
今日はゴールデンウイークの中だるみで少しひまでした。 この5連休の間に他県から当店に遊びに来られるとのこと。 我が家のワン子たちを大至急トリミングしました。今日は取り合えずシュナウザーから。4匹洗いました。 明日はプードル3匹。大変だ〜。綺麗にしなくっちゃ。 |
|||
5月7日 | |||
ゴールデンウィーク終わっちゃったよ。休み無かったよ。どうして?みんな楽しかったんどろうね〜。俺ず〜と仕事で 体 なんか変〜ん。成田帰省ラッシュなんだって〜。良いな〜。って俺も近い内に又バンクーバーだ。急用急用 体持つかな〜。今一番体と気持ちのバランスが悪い時だよね。気は若くて体力は爺(じじ〜い)何で今なのよ〜 この前行ってきたばかりなのに。俺 も〜壊れちゃうよ〜〜。 少し前に瓜生さんのブログ読んだけどすごいね〜。賞品のカップが車につめないから宅急便で送ってもらったって。 シュナウザー一人舞台だね。俺も頑張ろ〜っと。 |
|||
5月13日 | |||
最近ワイヤーフォックス・テリアの新規が盛んにトリミングに来られるな〜。って思っていました。よくよく話を聞いたら テリアだけの集まりが有った様で そこに行っていた当店のお客様が(ワイヤーフォックスのオーナー)宣伝してくださった ようです。皆様ローリングで本格的にコートを維持したいとの事。マイナー犬種の方が本格的にトリミングをしてるんですね 私も昔ワイヤーを2匹飼っていましたが 今でもやはり可愛いですね。テリヤ犬種は良いですね〜。 テリヤ犬種のほとんどのトリミングラインはシュナウザーを基本に作る事が出来ます。テリヤを本格的にやりたい方は どうぞ遊びに来て下さい。待ってま〜す。 |
|||
5月20日 | |||
1週間ブログがあくと必ず何かたくらんでいる。 そ〜です。カナダに行っていました。バンクーバーに。 さてそこで問題です。バンクーバーには誰がいるでしょう? もうお分かりですね。コヨーテがいるんです。ドライブしてたらいたんですね〜。コヨーテさんが。道路の直ぐそばに。 本当はフォージと交配しに行ったんです。デイジー連れて。ばっちりでした。OKです。 でも疲れているのでもう寝ます。詳しくは又明日。 |
|||
5月21日 | |||
長年の夢が今スタートしました。夢だった Oh For Sure との交配を終わらせ昨日帰国しました。出入国の検疫を含め これほどハードスケジュールだとは思いませんでした。しかしこれからしばらくこれを繰り返さないといけないわけで、 少々我が老体にはきつうございまする。っと言いながら6月には又行ってきます。今度は・・・ 今回はもう観光気分なんか無く向こうではANNFIELDが経営しているグルーミングショップのお手伝いをしたり、残している PUPPYの世話をしたり色んな講習を受けたり。とかなり充実した5日間を過ごしました。その中でこれからのブリーディング の事や schnauzerの病気のことなど色々聞く事ができこれからの方向を立てて行くのにとても参考になりました。 ショートリミングに関してもかなり色々教えていただきました。(しかし内緒ですよ!あんふぃーるどには)・・・ トリミングの繊細さにおいては日本のほうが上でした。実用性では(その犬に合わせたショートリミングの仕方)やはり アンフィールドでしょうか。良い勉強になりました。 |
|||
このM,schnauzerと交配しました。(フォージ) |
x | (デイジー) |
|
追記 帰国する前日にDonが私に言いました。AMSC(アメリカ・ミニチュア・シュナウザー・クラブ)の入会手続きが終わり 6月に正式に発表される。との事です。会費等の支払いは全て済ませました。後は6月を待つだけです。 日本では私で3人目だそうです。最初がサンシャインパレスの池田さん。三人目が私。そして二人目が何と みどりちゃんなんですね〜。すごいですね〜。常に私の上にいるんですね〜。いやですね〜。悔しいですね〜。 でも、書類にサインをしてくれた Danielle と Tim に感謝!!! |
|||
・ やった〜念願かなってAMSCのメンバーだ〜! 次々と長年の思いや夢が叶って行く。何か怖いようでもある。 ただただ真面目にやって来ました。外との交配で白内障が出て多くのブリーディングをストップし それもJKCのタイトルを取り、これからと言う時に。とても悔しくてつらかった。 でもそれをバネにしてココまで来ました。ひたすら真面目にそして正直にやってきましたが 誰か見てくださっている人はいる者ですね。最初に理解してくれた人達は海外だったですけど。 あの気難しいDanielleやプライドを重んじる人達に理解してもらえた事がココまで来る スピードを速めたのでしょう。私は彼らを裏切りません。私を支援してくださってる方々を裏切りません 宣誓 私はこれからも真面目にそして正直にブリーディングに関って行く事を誓います。 ・ |
|||
いや〜ここだけは流石に真面目に書きました。 今まで色々言われたり ネットで書かれたり散々でした。 『並以下のブリーダー』って書かれてましたから。『並以下』で結構。ほっといてちょうだいな。 並以下のブリーダーが今一番真剣にブリーディングに取り組んでいるんだからさ。『並以上』のブリーダー様より。 あたしゃ やりたいようにやって行くからさ。人にも自分にも正直にね。 誰にも嘘はついてないし 騙してもいない。迷惑も掛けていない。 私は自分が取らないといけない責任の範囲で口を開いてきました。 他のブリーダーさん達がしている事に対して 批判・誹謗・中傷したことは一度として無い。 自分の作出した犬に関してのみ口を開いてきました。 周りはそうは言っていないですけどね。 でも 嘘と真実の区別の付いた人達は私を信じて応援してくれてるんだよネ〜。 有難うございます。頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします。 |
5月23日 | |
---|---|
フォージってもう9歳になるんですよ。おそらく皆さんは今回の事を時の流れに逆行していると思われるんでしょうね。でもやはり いい物は良い。フォージの子供はいまだにカナダで走っているし 生まれている。私のところでは この子供達をベースとして ラインブリードを構築していきます。これから 最先端の血液が入ってきます。それを生かすための 基礎ブリーディングです。 『これなくして私のこれからのブリーディングは考えられない』と 言っても良いほど重要な要になります。今年あと2回カナダ行きを 予定しています。これが終わった時点で ショットガン・フォーメーション。 来年からは本格的に新しいブリーディングに取り組んで 行けると思います。しかしこればかりは子宝と一緒で授かり物です。机の上で計算できたり、粘土こねて作ったりできるものでは 有りませんし ましてやこれから先何がおきるか分らないのに 浮かれてばかりいられません。自分にできることを精一杯やるだけです。 取りあえず母親となるワン子達の健康管理と環境整備。生まれてくる子供達の健康管理と環境整備。 夢と愚痴は昨日まででもう終わり。これからはきっちり現実だけを見て行きます。健康で良い犬を作るために私に出切る事って 本当に少しの事しかありません。それを精一杯やりましょう。来年からのショーに向けて。 話が真面目になっちゃったね〜。俺に真面目 似合わないって。 俺今回初めて生のフォージ見たけど、やはりすごいよね〜。 でも若かりし頃のボディーの張りはもう無いんだって。でも流石に胸の厚みはしっかり有るし 首はやはり太いし体に張りも ちゃんと残ってたよ。管理がいいのか 環境がいいのか。フォージのオーナーてすごいお金持ちそうだった。 うらやまし〜! しか〜〜し 他のページが無茶苦茶疎かに成っているんだわさ。何とかしなくては。ブログばかり熱くなって書いていても 売り上げ上がんないし。ど〜しよ。カートも付けるって書いているけど影も形も無いのよね〜。新しい商品もここんとこぜんぜん アップしてないし〜 ページも増えてないし〜 ど〜しよ。あ〜ぁっあ!! |
|
6月10日 | |
え〜 再びカナダから舞い戻ってまいりました。5月15日から20日まで それから日本に12日間いて6月2日から8日までカナダ 日本時間の9日21時ごろ帰宅しました。今回のたびはも〜最悪の旅でした。 私にとっては最悪でも これを読んでる人には ばかばかしくて笑っちゃうんでしょうけどね。 詳細は的今度日を改めてと言う事で。仕事がたまっているのと 疲れているのと 腰が痛いと言う事でので 次のページまでお楽しみにお待ち下さい。 |
|
・ |
---|